どうも!わびさびです!
今回は自分が草野球を始めてから左打者に転向した話とどのような練習をしたか、また苦労したことについて書いていきます。
左打者になりたいと思ったきっかけ
足をいかして出塁率を上げたかったんですよね
足がめちゃくちゃはやいっ!!てわけではないのですがそれなりに走れるほうなので、
それを少しでも活かしたいと思いましたね。休日に草野球をやるとなるとやっぱりヒット打ちたいし、
ヒット打てなくても塁に残りたいじゃないですか笑 すぐにアウトになって萎えるくらいなら塁に残って
「あ~野球やってるわぁ」て実感したいので。
自分は体も小さいのでバンバン長打が打てるわけではないです。自分と同じ境遇の野球人の方はこれを期に
左打者になるのも視野に入れてみては?
あ、でもホームランを打つことは諦めませんからね!笑
右打席より左打席に立った方がボールが見やすい 効き目の問題か?
右打席でずーっと悩んでいたのがアウトコースの距離感がつかみづらかったことです。
今のはボールだろうと思っても実際はアウトコース寄りの甘い球だったなんてことがしばしば。
困ったなあと思っていたときふと遊びで左打席に立ってみたときに感じたのが
「あれ?なんとなくボールが見やすいぞ…距離感もつかみやすいし」
ストライクボールの判断も右打席よりも冴えていました。
何か理由があるはず。そう思って調べて見た結果、効き目がどちらかで見え方が変わってくるということでした。
単純に右投げ左打ちってかっこよって思った
うん。見た目。イメージよやっぱ笑
イチロー選手や大谷選手。なぜか憧れる選手は右投げ左打ちばかり。
でもかっこよさ抜きに戦略的に考えた場合に草野球では圧倒的に右ピッチャーが多いわけです。
サウスポーはかなり珍しいです。それを考えると自分が左打席に立ったほうが有利な状況を
つくりやすいわけです。
ボールも見やすくて有利な状況もつくれる。しかもかっこいい。この条件がそろったときに左打者になることが
確定しました笑
野球だけの話ではないですがスポーツをするうえでかっこよさを追求することはかなり大事なことなのかなと
思っています。
「ド派手なプレーをして気持ちよくなりたい」
「かっこいいプレーしてモテたい!!」
このメンタルはスポーツがうまくなることに直結しています。
左打者転向で苦労したこと
- バットに振らされている感がすごい。バットが波打つ
- 引っかけたりこねたりすることが多い
- 外角のコースはことごとくあたらない
- ポップフライが多い
- 強く打てても余計に引っ張った打球ばかり センター返しがまず難しい
- 重いバットを難なく振れるようになるまで長い時間がかかった
あげただけでもこんなにありますね。
どのような練習をしたのか
理想とする左打者の動画をひたすら見まくる
自分の場合は大谷選手や吉田正尚選手を参考に練習をしています。ホームランが打てる、打率が残せるのには必ず理由があるはずなので実際に好成績を残しているバッターはとても参考になります。
そのバッターのまねをめちゃくちゃした
自分がよくやっている練習です。鏡の前で振り、撮影しながら振り、実際に打って確かめる。ボールを打ったときにしっくりこなければ何かが間違っているもしくはそもそも自分にそのフォームが合っていないということになるので、その時点でそのフォームを続けるか他の選手を参考にするか判断します。
まねをするとあの選手のここが良かった合わなかったというのがでてくるのであとはそれを組み合わせる
参考にした選手のフォームで全てがよくなるということはほぼないです。あの選手の下半身の使い方は良かった、この選手の腕の使い方は良かったなど細かいところで合う合わないが出てくるので、取り入れられそうなところを選んで自分のフォームに落とし込む感じですね。
鏡の前でフォームの確認(プラスチックバット)→ 外で素振りを繰り返し行う
プラスチックバットはおすすめです。家のなかでも振りやすいです。部屋が広くて普通のバットを振れるならそちらでもOK。 悪い形で100回素振りするよりゆっくり確認しながら1回素振りしたほうがいいです。悪い癖をつけたくないですからね。
普通のバットでも数をこなすのではなくフォームを意識 どのコースを振るのかを意識する
これは中学時代によく言われたことです。「無心で振るな!コースを考えて振れ!」今でも素振りするときやフォームを確認するときもコースを必ず意識して振っています。
バッセンとかでとにかくボールをうつ実戦する 素振りもいいがとにかくボールを打つ感覚
素振りやフォーム確認も大事ですがとにかく動くボールを打たなければ話になりません。フォームは良さそうなのに実際に打ったらなんか違うなんてことばっかりです。逆に動くボールを打つことを繰り返していくうちにタイミングの合わせ方がわかったり、自分の打つポイントがわかったりします。数をこなすというのはどんなスポーツにおいても大事なことなのです。
トップハンドが利き手とは逆の手になるので押し込みがよわくなりがち トレーニングをした
自分は右利きなので右で打っているときはトップハンドに頼ることができるのですが、左で打つようになると当然左手がトップハンドになります。普段あまり使わない左手は右手に比べて筋力が弱く、インパクトで強く押し込むことができません。左手左腕の筋力アップのためにトレーニングをしました。
まとめ
左打者に転向する際に苦労したことや練習したことについて書いてみました。左に転向したいなと考えている方のヒントになればと思います。左に変わってから今まででずっと考えている、課題にしていることがあります。それが逆方向に「打つ」ではなくいかに逆方向に「強く打つ」かです。逆方向に打とうと思えば打てるのですが、強くヒッティングしようと思うと難しくなります。ですが逆方向に引っ張るという感覚を味わいたいので今後もバッティングフォームの研究をしていきたいと思います。逆方向に強く打つために練習したことなんかもまとめて書ければと思っております!